「CG アニメコンテスト」とは
「CGアニメコンテスト」とは、自主制作のCGアニメ作品を対象とした、国内で最も伝統のあるコンテストです。
まだCGの黎明期だった1989年に、大阪大学や京都大学の学生有志によって、“パーソナルCGアニメ作品の発表の場を設け、広く一般にPRするとともに、その質的向上を促進する”という趣旨で設立されました。
それから23年間、多くのクリエイターの支持を得、これまでの応募総数が6000作品に迫るなど、国内最大規模のコンテストに発展しました。その間、国内外で活躍するトップクリエイター達を多数輩出しています。
また、入選作品の上映や表彰式を行う「入選作品上映会」は、CGアニメファンのお祭りとして親しまれています。
「CGアニカップ」について
「CGアニメコンテスト」の入選者の中から、5名の方が、 「CGアニカップ」の日本代表チームに選抜されます。
「CGアニカップ」とは、競技的要素を入れたCGアニメの上映会であり、国(または地域)対抗の団体戦です。今年度は、日本代表チームと台湾代表チームとデンマークを中心とするEU代表チームが参加しています。
「CGアニカップ」については、こちらをご覧ください。
 https://CGanime.jp/cup
第24回 開催概要
| タイトル | : | 第24回 CGアニメコンテスト | 
|---|---|---|
| 開催主旨 | : | パーソナルCGアニメ作品の発表の場を設け、広く一般にPRするとともに、その質的向上を促進する。 | 
| 募集作品 | : | 主要部分をコンピュータで作成した自主制作のオリジナル映像作品。 | 
| 募集部門 | : | 一般部門、初心者部門 | 
| 賞 | : | グランプリ、各賞(作品賞、映像賞等)、佳作、入選 | 
| 応募締切 | : | 2012年7月31日(火) | 
審査速報
| 月日 | : | 9月22日(土) | 
|---|---|---|
| 場所 | : | 京都市勧業館(みやこめっせ) 「京都国際マンガ・アニメフェア2012」のステージイベント内 | 
入選作品上映会
| 月日 | : | 10月27日(土) | ||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 時間 | : | 
 | ||||||
| 場所 | : | 京都コンピュータ学院 京都駅前校本館 大ホール | 
主催等
| CGアニメコンテスト 審査速報 | ||
|---|---|---|
| 主催 | : | DoGA ・ KYOTO CMEX 実行委員会 | 
| CGアニメコンテスト 入選作品上映会 ・ CGアニカップ | ||
| 主催 | : | DoGA | 
| 支援 | : | 文化庁 | 
| 共同運営 | : | 京都コンピュータ学院 ・ 京都情報大学院大学 | 
| 後援 | : | デンマーク大使館 ・ KYOTO CMEX | 
| 協力 | : | Google ・ ドワンゴ | 
※開催内容は、予告無く変更されることがあります。


